H29.6.11 第21回 親子沖釣り教室/初夏の部 シロギス五目釣り~木更津沖
●絶好の釣り日和にて各家族とも十分にお土産をゲット!
  6月11日AM08:00、
気温:21℃  
、湿度54%
、Wind北2m 
にて絶好の釣り日和。快晴の空の下、定刻より早めに鹿骨より豆や・豆丸にて一路木更津方面へ!
 海上は波も穏やかで、参加された19名は航海を楽しまれた様子。スタートポイントは木更津港内にて、親子の皆さまは果敢にアタック!! 開始からあちこちで
「釣れた〜!」と
元気な声が聞かれ、シロギスのサイズも徐々にアップ。
外道はフグ、ヒイラギ、
ナマコ?などの海底生物も。
 そして反応が渋くなったところで盤洲沖へ移動。参加者はここでようやくお土産を確保することができました。
 帰路、子供たちは潮を浴びながらも錨泊する大型船や海ほたる、
     頭をかすめ飛ぶ飛行機を見て大きな歓声を上げていました。
     
     
     
      豆丸の釣果は以下の通りです。
      高橋様
     (お父さんと女子小3)⇒
     シロギス/5 イトヒキハゼ/2。
     鹿戸様
     (お父さんとお母様、
     男子中1、女子小3)⇒
     シロギス/20 イトヒキハゼ/6。加島様
     (お父さんと女子小5)
     シロギス/25 イトヒキハゼ/10
     
     。小林様
     (お父さんと女子中1)
     シロギス/12 イトヒキハゼ/6 ヒイラギ/1。佐藤様
     (お父さんと女子中1、男子小3)。
     
                        文と写真/戸田 直文(江戸川・あみ弁)
                            写真/榎本健司(羽田・伝寿丸)  
   














